-1fd37.jpg)
何と人間ドック当日に血尿が判明!
実は一昨日はお仕事をお休みして
人間ドックに行っていたのでしたが・・・
本格的ではないにせよ
もう既に1ヶ月程度引きずっている風邪様症状。
実は妻も子どもも私以上に具合が悪い状態を
私以上長く引きずっております。
まあ、子供に関しては『風の子』だけあって
時おりくしゃみと共に大量の鼻水を出したり
痰が絡んだ咳をしておりますが
元気に遊び回っております(^^;
そんな家庭環境なので常に空気清浄機を回していても
移し合いになってしまっているのか
なかなか快方に辿り着けません。。
そんな中の人間ドックだったからなのか、
何と当日判明の検査結果にちょっとした異常発見
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
どうやら血尿とのこと
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
まあ、今までは出ていないので
人によって要因が様々あり、
とりあえず様子をみて3カ月後くらいに
もう一度検査してみてくださいとのこと。。
若干の不安を抱えつつも、
これでまたお休みできるかなぁと、
ちょっと複雑な思いで病院を後にしたのでした。。
住民票の異動・転居手続き
人間ドックのあとその足で市役所を訪れ
転居の手続きを済ませたのでした。
その目的は、登記に必要な住民票を取得しておくため。
なので、まだ住んでもいないのに早々に転居。。
何とも嘘をつくような気持ちで手続きを済ませ
そして、住民票を取得。
だが、そのあとでその事が裏目に出てしまったのでしたが
その事についてはまた後日。。
スポンサードリンク
冷蔵庫も15年経っていたので買い換えちゃいました
さて、洗濯機がかなり古くなっていたので
K'sデンキで、言ってみるもんだ買いをした私ですが、
実は冷蔵庫も同じ年数を経過しており、
しかも冷蔵庫に関しては、
パッキンがかなり緩くなってきており
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
どうも冷気が外に漏れているらしい疑惑発生
そんな訳で洗濯機と合わせて品定めをしていましたか
ネットでいろいろ調べた結果、
東芝製のGR-H38SXVかGR-J43GXVのどちらかに
絞られたのでした。
その条件は、まず部屋が全体的に白一色なので
冷蔵庫も白が最適
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
そして、うちは野菜中心食なので
野菜室はまん中・・・もうこれで選択肢は2つに
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
まあ、お金を出せばもっとあるのですが、
そんなに容量はいらないし安い方が良いので、
と、結局は現在とほぼ同じ容量(363リットル)の
GR-H38SXVとしたのですが、最安値にヤマダ電機の
ネット販売の名前あり
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
どうせなら店頭販売の方が信頼性がある
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
と、市役所から帰って昼食後に妻と店舗を訪れたのですが、
お店のお値段は何と
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
こりゃダメだろうと、帰ろうと思ったものの
今回もダメ元で店員さんに確認してもらったところ
この製品であればネット価格で提供できます、とのこと。
えーーーっ
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
じゃあ店頭価格って一体何なの?
とは思ったものの、やはりとりあえず確認の技(^^;
ここでも発揮できました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
スポンサードリンク
法務局で不動産登記申請書の記入の仕方・添付書類確認
そして、今度は一人で法務局へ向かい
建物の保存登記と土地の移転登記の申請書の書き方と
必要な書類の確認に行ったのですが
今回は同じような年配の方に対応して頂いたものの
前回とは雲泥の差でとても親切丁寧に
しかもこちらが聞いていない事も教えていただきました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
お陰様でおおよその見通しがついたので帰宅後に再作成。
もう平日は法務局へは行けないので
確認は妻にお願いすることにしました。
光電話の引っ越しは結局NTTが一番
実は市役所から帰宅直後にNTTから携帯電話に着信。
内容はお願いをしておいた新居のへの配線のための
住所登録と移転手続きの可否について。
結果として、電話での取り次ぎだと10日くらいで
作業に取りかかれるらしいが、
ネットや他社(auやソフトバンク)からだと
現時点では1ヶ月以上待たないと工事できないだろうと。
でも、料金はネットより1千円高い一万円。
ここで他社のキャッシュバックも計算したいと悩むと
とりあえず申し込みだけしておけば
キャンセルは前日までOKと言われ
ならばとりあえず申し込んで考えようとの結論に
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
そんなに騒がしい1日だったのでした(^^;
スポンサードリンク