
そろそろ押し通すべき場面も必要なのかなぁ・・・
実は一昨日の夜の出来事。。
要因としては昼寝なしの寝不足から来る
情緒不安定ということもかるかもしれませんが。。
場所はいつものごとくお風呂場で。。。
なんかいつもお風呂はでの出来事が多いような気がするのは
気のせい?、ではないですよねぇ
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
何でかなぁ。。
さておき、きっかけは子供の浴槽でのお遊びです。
子供なら誰でもとっても楽しい水遊び。
それはお風呂の中とて同じことだと思います。
とは言え、子供の水難事故が多いのも事実。
そして、それがお風呂場で起こるということも
ご存じかとは思います。
かく言う私の従兄弟も、幼き頃にお風呂場で遊んでいて
命を落としております。
そんな事もあって、3歳になるまでは、
子供とお風呂に入りながらも、
自分の身体を洗いながら子供に目を光らせていたのですが
最近、だいぶ成長が見られ多少は自由にさせておりました。
が、これもだいぶ前からやっていることですが
注意はしているもののなかなか言うことを聞いてくれない
『湯舟のお湯を口に入れる』行為
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
まあ、子供なら誰でも、と思いがちではありますが
子供にとってはどんどんエスカレートは当たり前
私の見ていないところでブクブク。。。
こらっ
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
実はこれが最初ではなく数回目の事であり
しかも前日にも叱ったばかりの事。
そしてその時には、もう一度やったら
お風呂の遊びは出来なくなるよ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
にもかかわらずだったもので、
ここはキッパリと躾のつもりで
お風呂をおしまいにしちゃいました。
すると、いつものようにパパごめんね
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
でも、今回は断固としてダメだししました。
すると、今度はゴメンね言ったしょ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
つまりは謝ればそれで良いと思っている、
いや、『ゴメンね』と言えばそれで良しということなのです。。
それは今までそれで許してきたので、そんな理解に至ったわけで
ここはそうでないこともあることを教えなければなりません。。
となると頭ごなしにダメだしを続けるわけにはいかないので、
いろいろ理由をつけます。
昨日ダメって言ったよね・・・うん。
今度やったら遊べなくなるって言ったよね・・・うん。
さっきやったからもう遊べないよ・・・やってない
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
えっ
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
パパ嘘つく子はもっと嫌いだよ・・・嘘ついてないもん
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
でも、さっきブクブクってやったよね?・・・やってない
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ここからは長かったので割愛します(^^;
結局は20分ほど粘って説得、
何とか自分の非を納得させるに至りましたが
ここは押し問答の手を変え品を変えかなり頑張りました(^^;
でも、その後は妻と仲良く遊んでいたのを見て
私的には何となくホッとしました(^^;
まあ、もちろんそのあとは楽しませて上げましたよ。
叱ったあとのフォローは大切ですからね。
スポンサードリンク
我が家の年代物の洗濯機が遂に!
お話しは変わりますが、実は我が家の洗濯機、
結婚前から使っており既に15年を経過。
浴槽のカビを気になることながら全体的に音も揺れも大きくなり
いつ壊れてもおかしくないかなぁ状態。。
なのでこのお引っ越しを期に買い換えることにいたしました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
で、とりあえずの店頭調査をヤマダ電機さんで行い
日立の8キロもののお安いものに標準を絞ったのですが、
この日曜日にケーズ電器さんを訪問。
同じものを少し高くおいていたのですが、
そのお値段と同じPanasonic製の洗濯機が目に入り、
近くから声をかけてきた方に違いを質問。
何やら洗い方やスイッチの配置、上蓋の頑丈さ等を
一通り説明されたあとに、肝心な一言。
日立の洗濯機がナイアガラモードで使用して
Panasonicの通常モードと同じ洗浄力とのこと。
ただし、Panasonicの方は洗い上がり時間が
2分ほど長いので電気代も掛かると。。
果たしてその方、Panasonicのお方なので
多少の重量配分があるのかもしれませんが、
とは言え嘘はつけないはず。
ここはその言葉を信じて、予定変更し、
Panasonicの洗濯機をと考え直したのですが、
タブレットでお値段を調べてみたら、
税込み68千円が最安値
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
もう少しお安くなりませんか?
安心保証に入っていただければこの値段になります。
と、提示されたのが7万円・・・あと2千円かぁ。。
すると、今度はネットでの購入製品は1年保証が常。
安心保証だと無料で5年保証となりますので・・・
でも、我が家はヤマダ電機さんのザ安心に入っているし
(1年でやめるかもしれませんが(^^;)
とりあえず考えてみます、と言いながら
またああでもないこうでもないと話していたらそのお方
解りました
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
あららっ、下がっちゃいました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
なので、その場でお買い上げ~
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
となったのでありました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
ここでもやはり、とりあえず言ってみるもんだねぇ
効果を発揮しちゃいました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
でも特にごり押しもしていないし、
お会計の時の女性も含めて、皆とても丁寧で解りやすく
意外に(失礼な言い方ですが(^^;)良い印象の
お買い物が出来たのでした
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
スポンサードリンク
自分も小さいころに海に落ちて気がついたら家ってことがありました。
あの時、助けてもらってなかったら今存在さえしてないんだろうなと思います。海に沈みながら友達の顔を海の中なら見ていた記憶が今もあります。小さかったのでもがくこともせず、そっと沈んでいってました^^;
見ていた大人の人が助けてくれたみたいで気がついたら自分の家で寝ていました。あの時は子供でわからなかったんですが今考えると本当に感謝しきれないくらいです
私も去年ダイキンのエアコンを買いに行ったのに
話を聞いて心変わりし、Panasonicを買って帰ってきました(^^;
Panasonicの家電が一番多いけど、うちではハズレなしです。
良いお買い物ができてよかったですね^^
成長期ってやつですかね(^^ゞ
yossyさん、コメントをいただきありがとうございます。
凄い経験をなさったのですね。
もがきもせずにそっと沈んで・・・はかなりビックリですが
本当に今生きていられるのはその方のお陰なんですね。
しかしそう考えるとますます水は侮るべからず。
遊びながらもそこだけはひかずに理解させたいものです。
little_meさん、コメントをいただきありがとうございます。
正直そのメーカーさんの説明なので多少の疑問はありましたが
冷蔵庫に関してはTOSHIBA製を推していたので平等評価とみました。
まだ使っていないので評価はできませんが、
コメントをいただいて安心いたしました(*^^*)
まあ使うのは妻ですが今から楽しみです♪
沖田 翼さん、いやまさしくそんな時期ですねぇ(^.^)
自分でできることがどんどん増えてきて面白くなってきているので
そこをうまく誘導するのがこれからの重要な課題の3歳児子育てです(^^;
某個人的には「パナ」はジンクスがあって選ばないようにしてるんですが…
「パナホーム」がらみでは良いところ突いてる商品が多くて…選択肢が限られてるってのもありましたが,結果的にパナ製品が増えてしまいました( ̄。 ̄;)
ヤマダ電機で「価格ドットコム」の中で,「そのエリアの競合店の最安値」を提示すれば,その価格まで下げて貰えたかも知れませんよ☆店舗によって対応が分かれるのかも知れませんが…某は過去に「自らが交渉に持ち出した最安値」よりも,店員が安価を探し出してくれて「こっちの方が安いんですね…」ってその価格にして貰ったことがあります☆
「怒られたら謝る」から「悪いことをしたから謝る」へと「謝る」中身に厚みを持たせていく段階ですね☆某は昔…母上に「反省するだけなら猿でも出来る!」って畳み掛けられたことがあります(^0^;)当時,日光猿軍団がテレビなどで引っ張りだこ状態のときで「反省!」ってかけ声と共に反省するポーズを採ってみせるって言う芸が流行りまくってた頃でした…
って…こんな叱り方されて他のは「中坊」のときですからね(^0^;)
大人が理想とする謝り方には程遠いかも知れませんが,「謝る」ことと同時に「悪いことをしたら何かしらペナルティが科せられる」ってのを教え込むのは良いかもしれませんね☆ペナルティって言うとすぐに「虐待」に飛躍する馬鹿がいますが,今回の件だと「顔を湯船に付けてブクブク禁止」ってのがペナルティでしょうね( ̄。 ̄;)
あ…某も物心ついたときまで「ぶくぶく」ってやってたかも知れません(;゜ロ゜)
りょ〜さん☆さん、いつもコメントをいただきありがとうございます。
実はタブレットで見せた価格がそのHPなのでした。
なのでヤマダ電機のみならず大手の家電量販店はどこでも交渉可能なようです(^.^)
ちなみにこの価格.com、こんなに大きいサイトになる
ずーっと前から使っておりますが、本当に便利ですよね♪
ただ時々ここよりも安い価格のサイトがあったりするので
絶対ではありませんが。
謝るに関してはやはり良し悪しの判断が出来るようにならないと
本当の意味では難しいのでしょうね。
今のところは条件反射的なもの、つまりは叱られるから。
次の段階ではそう言われているから良い或いは悪いという判断基準。
そして、その基準がたくさん積み重なってようやく自分の基準が
作り上げられてそこで謝る・・・かプライドが勝つか?(^^;
まあこのプライドと不要のものだと思うのですがねぇ。。
子供を見ていると生まれながらにして持っているような気がいたします(^.^)
なのでいかにして無用の長物であるかを理解させていきたいですねぇ。。
ペナルティーは今のところは『遊んであげないよ』が一番効果的です(^^;
まあいつまでもつかですが。。